カテゴリー: イベントの報告
烏山仏教会さんの花まつり!
わーぷ! わーい!
烏山(からすやま)仏教会さんの花まつりのお手伝いで玄照寺さんに行ってきたよ〜!
烏山には、各宗26ヵ寺のお寺さんがあって、毎年、みんなで花まつりを開催しているんだよ〜。すごいね〜。お釈迦さまのお誕生日の法要では、みんなでお祈りしてお祝いしたんだ〜!
ぼく、お稚児行列に参加させてもらったんだ~。 かわいいお稚児さんとぱちり!
境内では、わた飴やヨーヨーすくいの屋台や、バルーンアートと手品ショーもあって楽しかったよ〜。
桜さんも、とってもキレイに咲いてて、みんな、とっても喜んでたんだよ~
多古町おひげのお祖師さまの花まつり!
「おひげのお祖師さま」の愛称のある多古町妙光寺さんの千部会・花まつりのお手伝いに行ってきたよ~! おととしも、遊びに行って、たくさんのお友だちが仲良く遊んでくれたんだ~。妙光寺さんの千部会は、鎌倉時代から続く伝統行事なんだって! 鎌倉時代って、いいくにつくろう、でしょ?すっごいねぇ。
ぼくね、お稚児さんの行列に参加したんだよ~!多古町の役場さんから妙光寺さんまでみんな、一生懸命歩いたんだ~。みんな、えらかったね!
イベントももりもり! 特設舞台では地元出身の演歌歌手や日本舞踊、福引き大会も! みんな、とっても楽しそうだったよ~。ぼくも、一生懸命、盛り上げたんだだけど、できたかな~。
多古町のキャラクター「ふっくらたまこさん」とも仲良くなったよ~! たまこさんは、多古米の妖精さんで、新米おかあさんなんだって! みんな、よろしくねー♫ ぼく、ご飯、だーいすきだよ♡
千部会の大法要ではたくさんのお坊さんたちのお経が力強くてとっても迫力あるんだよ~。みんな、一生懸命お祈りしたんだ~
日像上人さまにお祈りしたよ~inひょうごけん
兵庫県の延寿寺さんの「門中輪番日像菩薩報恩会」のお手伝いに参加してこいたよ~!
兵庫県内のお寺さんで8年に一度行われる、大法要なんだよ。関西地方に法華経を一生懸命弘められた日像上人という偉いお坊さまに、ありがとうございます!ってみんなでお礼を言ったんだよ~。
うんしょ! うんしょ! みんなガンバレ~
当日はとっても晴天で、なーんと53人のお稚児さんと一緒に行列したんだ~。みなかわいくて元気で、ぼくも、とっても元気もらったよ~。むかしから「子供には3度稚児をさせれば息災に育つ」って言われてるんだって! ぼく、3回以上、お稚児さんの行列に参加してるかも~。だから、いつも元気なのかな。ありがとうございます!
みんな、元気よく大きくなって、また、ぼくと遊んでね!